スキップしてメイン コンテンツに移動

Gearbestで配送が遅れた上、不良品が届いたので交換してもらった

Gearbestで買い物をした際、色々と商品発送の遅れと、不良品が届いたので交換してくれと問い合わせたときの話です。

タブレットで布団の中に入ってダラダラとアニメ見たり漫画見たりするのも良いなと思って、このタブレット買ったんですよ。↓

https://www.gearbest.com/android-tablets/pp_009831390272.html?wid=1433363



んで、日本のAmazonでも売ってるみたいなんですけど、輸入代行している分、高くなっているし、発送はAmazonでも販売元はなんか怪しいなと思ってやめました。んで何事も経験と思って中国の通販を利用。

AliExpressか、Gearbestか、Banggoodか。Aliは中国版楽天という話だったので、なんかよく分からん業者から買っても嫌なので、こういうのを調べているとよく名前を聞くGearbestを利用して購入。PayPalとか使えたので、特に困ることなく購入。発送はDHLを使い、保証も付けた。だいたい13000円程度。


しかし、3/1に注文し、8営業日以内に発送とあったのに、2週間近く立っても発送されないので、問い合わせてみた。Ticketというのを送り、内容はこんな感じ。最近話題のDeepL翻訳を使いながら送信。タイトルはよく分からないからとりあえずカテゴリ名と同じ『Order Still Not Shipped』にした。
内容としては「3/1に商品を買い、8営業日以内に発送と書いてあるのに発送されない。いつ発送される?」といった内容。

そして返信が来た。返信は思いの外早く、数時間で届いた。




gocomma WN - 20 US Standard 2-foot Plug Mini Power Adapter』というのはおまけ。海外用のコンセントを日本のに変換してくれるやつ。まあコンセントが曲がってて使い物にならなかったし、そもそもUSB充電なのでなくても良かったが。
まあとにかく、内容としては旧正月の影響で発送が遅れ、商品の発送は3/31の予定。返金か待つか選んでくれとのこと。(返金の選択しについては一部返金か全額かよく分からない)まあ新型コロナの影響もあるかもしれんし、クレーマーになりたくはないので
「待ちます。でも出来るだけ急いで発送してください」
と返信。
商品は予定よりも少し早く、3/29くらいにはGearbest側での手続きが行われ、3/31には香港を出発し、日本到着後は佐川急便を通じて自宅に届いた。到着は4/3で意外と早かった。あと100円分のポイントがもらえた。いらないけど。


が、ここで問題が発生。届いたタブレットのディスプレイにヒビが入っていたばかりか、タッチパネルが動作しないのだ。

これは使い物にならないと思い、返送することに。



先程の動画を貼り付けて再びTicketを送った。再起動してもリセットしても結果が変わらないことも伝わる動画も送信した。

そして返信には次の選択肢のどれかを選んでくれとのこと。
『返送する必要はないが、30%の返金』『交換対応』「返送して全額ポイント返金』
30%の返金なんて冗談じゃないし、こんなジャンクをどうしろという話である。ポイントで返金と言われても、正直言って二度とGearbestは使いたくないので却下。というわけで交換してくれと返信。

すると、返送先の住所が送られてきたので、初めての国際郵便に挑戦することに。

条件としては
・DHLなど、速達は使うな
・追跡番号を1週間以内に遅れ
・メッセージに添付されているPDFファイルを印刷して同梱しろ

とのこと。郵便方法はSALとか色々あるけど、先人たちがEMSを使ってるのでそれに倣う。というか多分SALだと追跡番号がもらえないのかな?

あと、国際郵便なんでインボイスってのを日本郵便から雛形をDLして持っていかないといけない。ここからDL↓
インボイスフォーマットのダウンロード

金銭交換がないので、税関告知書は必要ないらしい。



相手の住所とかを記載して、支払い条件では『無償』『その他』にチェック。交換ということなのでFree Exchangeと記載。今考えてみたら、Exchangeって『両替』って意味だったっけ…?

まあそれはさておき、次に内容物

内容物はこんな感じで、それぞれのGearbestの販売価格を記載した。あと、印刷後保存するのを忘れていたけど、下の方に

NO COMMERCIAL VALUE FOR CUSTOMS PURPOSE ONLY


と記載しておいた。商業的価値はないから税関を通さなくて良いよと宣言するらしい。




そして、分からないところとかは空白にしたまま近くのEMS取り扱い局に持っていき、受付の人に色々と聞きながら必要事項を記載。親切に教えてくれました。



住所の記載方法がいまいちわからず、慣れない言葉と慣れない住所のオンパレードだったが

FAO→相手の名前。なおGearbest Supportとかではなく、人名が指定されていたのでそのまま記載。これ誰だろう。
Address→相手の住所。そのまま記載。住所が長々と続いたあと、コンマがあり、その後ろの6桁の数字が郵便番号。その後ろにHongKongと国名が続く。
tel→相手の電話番号

のようだ。



そして発送。新型コロナの影響で、大幅に遅れると言われたが、1週間もかからず向こうに到着。送料は2000円強だったはず。




国際交換局から発送の後、3日間くらい更新がなかったが、こんなもんなのかどうか分からないが無事に着いたらしい。この状況下でも迅速に配達してくれる方々に感謝。


初めての海外郵便だったが、思ったより簡単に出来た。でも不安だったのでGearbestにちゃんと届いたか確認の連絡を入れると、ちゃんと届いたらしい。

そして送料についてだが、どうやら(商品価格+送料)ー(購入時に支払った価格)の差額が返金されるらしい。要は送料はちゃんと向こうが支払うとのこと。PayPalアカウントに返金されるとのこと。その確認の連絡があった。

それに『確認した』と答えると、今度は住所の確認があり、それにも『問題ない』と返信すると次は『DHLの配送を使い、もしかすると税関が発生するかもしれないが問題ないか』と聞かれた。正直よく分からないが、とりあえず『問題ない』と返信した。



ちなみに、スムーズに連絡しているように見えるが、Gearbestは一日に一度しか連絡してこないのだ…よってこの確認作業だけで既に3日が経過しようとしている。一度に全部確認をとって、さっさと交換商品を発送してくれ…。

そして今日に至る。明日また返信があるだろう。さっさと発送してほしい。次の商品も不良品だったらどうしようという不安を持ちながら待つしかない。


今回のこの騒動、発送が遅れたのはGearbestの問題だが、商品が不良品だったのがDHLのせいなのか、それともTECLASTが工場出荷した時点で既に壊れていたのか、知るすべはないが、正直初めての海外通販の利用でこんな痛い目にあうとは思わなかった…1万円程度のタブレット買うためだけにもう2ヶ月が経過しようとしている…馬鹿な話だ。

もうできれば海外通販は利用したくないが、Realme X50 Pro 5Gもほしいんだよなぁ、どうしようか。次はAliExpressかBanggoodを使ってみようかなぁ。

コメント

このブログの人気の投稿

xbox game pass for PCからSteamにデータ移行する方法の備忘録

 xboxgamepass(以下ゲーパス)は定額でゲームをプレイし放題の革新的なサービスである一方、ある落とし穴が存在する。 こういうサービスなので、ゲームが配信終了されることもたまにあり、それ自体は仕方のないこととして納得するものの、ゲーパスのゲームのセーブデータはクラウドに保存され、ユーザーはそれにアクセスすることが不可となっている。 つまり、面白かったからSteamで購入し、セーブデータを移行して続きからプレイする事は出来ない。というクソ仕様だ。Microsoftからすれば、xboxで購入してプレイしろよという話なのだろうが、あんな使いにくいゴミアプリはゲーパス以外の価値はない。 ここから本題。先程、セーブデータはクラウドに保存され、ユーザーはそれにアクセスすることが出来ないと述べたが、実際には名前を変えてローカルにも保存されている。以下はセーブデータの移行方法。 注意点として、全てのゲーム、環境でこの方法が使えるわけではないので、悪しからず。 また、予めSteamでゲームを購入し、そのゲームのセーブデータを作っておく必要もある。 この方法でセーブデータが消去されてしまったとしても、私は一切の責任は取らない。 今回移行するゲームはProject Wingman まず、C:\Users\User\AppData\Local\Packages\にアクセスする。 長い名前のフォルダがあるが、セーブデータが保存されていると思われるフォルダはゲームのデベロッパーかパブリッシャーの名前を含んでいるので、検索して探す。Project Wingman の場合はHumbleと検索すると見つかる。探しているゲームに合わせて検索ワードを変えて探し、フォルダの中に入る。 次にSystemAppDataのフォルダに入り、その中のwgsというフォルダに入る。wgsには"t"というフォルダと、めちゃくちゃ長い名前のフォルダの2つがあるので、めちゃくちゃ長い方に入る。 中には変わった名前のフォルダがいくつかあると思う。 ゲームによって多少変わるものの、ゲームのセーブデータはいくつかのファイルから構成されている。このフォルダはそのファイルを1つ1つフォルダ分けし、名前を変えられてこの中に入っている。 なので、この中にあるファイルの名前を1つ1つ変更し、Steamのフォルダに

頼むから放送規格をもっと厳格に規格してくれ

 エンコード設定の決定版がなかなかない 今はQSVを使ってh264にエンコードし、地デジやBS・CSの解像度に違いがあるため1920x1080に変換し、音声はコピーしてmp4に格納しており、エンコードの設定は以下のようになっていた。 ffmpeg -hwaccel qsv -c:v mpeg2_qsv -i "$RECPATH" -c:v h264_qsv -preset 1 -look_ahead 0 -look_ahead_depth 100 -q:v 21 -c:a copy -map v:0 -map a:0 -vf scale_qsv=w=1920:h=1080 これで7倍速でエンコード出来るし、画質、容量、互換性も申し分ない。本当はHEVCでエンコードしたいが、なぜかWindowsで再生できないためH264に変換している。 しかしながら、放送規格が局によって大きく変わったり、同じ放送局でも番組によって変化するため、非常に難儀している。 まず問題となるのが、AT-Xだ。AT-Xは有料のアニメ専門チャンネルでそれなりの料金を支払って契約しているが、当局の番組のエンコード中、それも特定の限られた番組にのみある問題が起きた。途中でエンコードが終了しているのだ。問題となった番組を再び同じ設定でエンコードしたところ、『Error parsing ADTS frame header!』と表示され、エンコードが途中で強制終了した。そのためGoogle先生の力を借りて解決策を模索したところ、-bsf:a aac_adtstoascと入力すれば問題は解決した。 …かのように思えたが、別の問題が発生した。東名阪以外の田舎に住んでいるアニオタにとっての救世主であるBS11イレブンをエンコードしたところ、音声は格納されているのになぜか音声が再生されない。つまり音無しの動画になってしまったのだ。 私は大阪に住んでいるが、BS11イレブンは画質が良く、アニメのラインナップも充実しているので貴重な存在であることには代わりはなく、対策をする必要が出てきた。 ffmpeg内臓のAACエンコーダーは品質が悪いので、できれば使いたくないが、コピーしてしまうと放送局の放送規格の違いが原因で何かしらの問題が出てきてしまうようなので、仕方なくエンコードすることにした。 『-c:a

チャンネルごとの画質について

 4K放送は綺麗だが、今回は現行放送の画質についての話。 結論から言うと、テレビの画質は BS放送(一部)>BS放送≧地デジ(民法・NHK)>地デジ(独立局)>CS となる。 以下、ビットレートという言葉が出てくるが、これはデータ量のことで数字が大きければ高画質になると思ってもらって問題ない。 BS放送は地デジやCSより高画質だがは4K放送の影響で大手民放とNHK BS1の画質が悪化した。BSプレミアムやBS11イレブンの画質は従来どおり高画質なままなので、BS放送(一部)と表記した。よってBS放送(一部)>BS放送となる 画質の悪化はビットレートの低下もそうだが、解像度も1920x1080から地デジと同じ1440x1080に下がった。 しかしそれでもビットレートは地デジより高いので、画質は地デジよりBSのほうが良いことに変わりはないようだ。 地デジは地デジでもNHK・大手民放と独立局とで画質に差が出る。ちなみに大手民放とはフジテレビ、テレ東、テレ朝、日テレ、TBSの系列局のことを指し、独立局とはそれ以外の小さなローカル局のことを指す。TOKYO MXやサンテレビなどがそうだ。私は大阪在住なのでMXについてはよく知らないが。 さて、画質の話だが、地デジ放送は先程も少し言ったが、1440x1080で放送されている。しかし、サンテレビやKBS京都など独立局は1920x1080で放送されている。 では独立局のほうが実は高画質なのか?と思うかもしれないが、実はそうではない。独立局は民放・NHKよりビットレートが低いので、目に見える画質は悪い。 というか、ビットレートが低いのに解像度が高いので、動きの多いシーンでの画質はひどいものになっている。 これはサンテレビのプリコネのスクショだが、見ての通りブロックノイズが出まくっていて、ひと目で画質が悪いのが見て取れる。 比較できるものがなくて申し訳ないが、大手民放の地デジやBS放送ならここまで酷くはならない。 最後にCS放送だ。1440x1080で放送されており、基本的に画質は悪い。ビットレートは10Mbps以下で、つい最近までSD画質で放送していた局もあるくらいだ。有料放送なのに画質は最悪と、良いところがない。 CS放送ってあんなにチャンネルがあって有料で料金も高いのに、どうやって成り立ってるのか不思議でしょうがない。チャンネル数